Panasonicのパソコン修理やウイルス駆除や動作トラブル解決

Let's note、TOUGHBOOK、TOUGHPAD等パナソニックのパソコン修理やデータ復旧おまかせ下さい。ウイルス駆除や初期化、データ完全消去、インターネット接続障害や原因不明なエラーの解明、液晶画面の破損、コネクタの破損やキーボードやマウスが認識しないなど様々なトラブルを解決

ウイルスや接続トラブルを解決 タップで通話開始
Panasonicのパソコン修理

 >  > 

Panasonicのパソコンについて

パナソニックのロゴ

ノートパソコンの「Let's note」(レッツノート)が人気商品で、個人向けだけでなくビジネス・企業向けにも発売されています。

軽量でありながら耐久性が高く頑丈、バッテリー持続時間が長く起動からの動作が早いという優れた性能が特徴です。

タッチパネルに対応した機種も発売されており、幅広いシーンで活用されています。

また、企業向けノートPCの「TOUGHBOOK」やタブレットの「TOUGHPAD」は更に丈夫に作られており、物流や製造、建設や土木などの現場でも使用されています。

Panasonicのパソコン修理はパソコン修理屋くまさんにおまかせ下さい

ファイルが壊れた、データが消えてしまった、起動しない、インターネットの接続が不安定・繋がらない、WordやExcelが開かない、USBを読み込まない、異音がする、再起動後に動かなくなった、ウイルスに感染したなど様々なパソコントラブルに対応しております。

データの移行やバックアップ取得、内部クリーニングやプリンターなど周辺機器との接続設定もおまかせ下さい。

Panasonicのパソコンのことを熟知したサービススタッフが東京・大阪・名古屋・福岡・神戸など全国対応で出張修理に伺います。

修理実績の例

  • TOUGHBOOK
  • TOUGHPAD
  • Let's note
  • Let's note mini

※記載にないシリーズ(型番)の修理もおまかせ下さい!

Panasonicについて

Panasonic(パナソニック)は1918年に松下電気器具製作所として創業され、現在様々な業界において世界シェアのトップを獲得しています。

創業者は発明家としても知られる松下幸之助で、現在の大阪市東成区の借家で電球用ソケットの製造販売から事業がスタートしました。

1927年から自転車用角型ランプの販売が開始されると共にNationalの商用が使用されはじめ、国内に広がりました。

Panasonicという名前は1955年から海外向け製品のブランド名として使用されていましたが、世界展開が進むとともにブランドイメージの統一が必要になり、2008年に「松下」「National」「Panasonic」の名称を2008年に「Panasonic」に統一されることになりました。